じゃがいもの冷凍保存には条件がある!
でも、フライドポテトやコロッケは冷凍されたものが市販されていますよね。
実はじゃがいもは、ひと手間くわえればおいしく冷凍することができます。
まずは、マッシュポテトにして保存する方法。
じゃがいもを茹でてつぶして、よく冷ましてから平たくして冷凍します。
冷凍する前に塩コショウしておけば、コロッケやポテトサラダにするのにとっても便利。
フライドポテトにするのなら、固形のまま冷凍してもOK。
好きなポテトの形に切って硬めに茹で、片栗粉をまぶして冷凍します。
冷凍した時にくっついてしまうと後が大変なので、カチカチに凍ってしまう前にたまに叩いてバラバラにするのがポイントです。
じゃがいもを冷凍する時は、よく冷まして水分を飛ばしておくことが大事。
アルミトレーなどの上に乗せて冷凍すれば早く凍るので、組織も崩れにくくおいしく冷凍できます。
冷凍保存の目安は1ヶ月くらいなので、日にちを書いておくと分かりやすいですね。