用途ごとに鶏胸肉を柔らかくするコツ
■蒸し鶏
バンバンジーやサラダのトッピング、ラーメンの具、ボディビルのプロテイン補給に、何かと便利な蒸し鶏。
鶏胸肉を塊で買ってきたら、フォークでまんべんなく突き刺していきます。ビスケットやピザ生地を作るときに、仕上げにフォークで刺すのと同じ感覚です。
下味に塩・酒・ショウガをまぶし、15分ほど寝かせれば完璧です。
■カレー
家庭の煮物料理を代表して、カレーの場合を見ていきましょう。
鶏胸肉は、2cm角くらいの大きさに切っておきます。1時間ほどプレーンヨーグルトに漬ければ、隠し味にもなって一石二鳥。
カレーは、たいてい、お肉と野菜を炒めてから煮ますが、鶏胸肉を使うときは、
「野菜を炒める→野菜を煮る→鶏胸肉とルウを加えて、ルウが溶けるまで煮る」
という順番がベストです。
■唐揚げ
唐揚げのときは、調味液に、たんぱく質分解酵素を持つものをたっぷり使うのがベストです。酵素を無駄なく利用するために、野菜はすりおろし・果物はジュースを使います。