もうひとつ、味付け海苔の食べ過ぎにも注意!

味付け海苔の場合は、板海苔よりも塩分が3倍くらい多くなります。
味付け海苔以外の海苔にも、塩分は含まれます。しかしそれは、天然の塩分なので、多少食べ過ぎても塩分を摂りすぎると単純には言えないのです。
しかし、味付け海苔の塩分は、それそのものも少ない量ではないし、もともとの海苔の塩分のことを考えると、輪をかけて塩分の摂り過ぎにつながることになります。
男性の塩分摂取は8.0g/日未満、女性は7.0g/日未満になっています。他の食材からの塩分も兼ね合わせると、1日であまり多くの味付け海苔は食べない方がいいのがわかりますね。
まとめ
板海苔は大丈夫ですが、やはり味付け海苔や韓国海苔は気をつけないといけませんね。この先も父には安心して、好きなだけ海苔をかけてもらいます。
- 海苔はたくさんの栄養を含み、カラダにいい食品だが、気になるのはヨードの含有量。
- ヨードを摂りすぎると、甲状腺ホルモン肥大など甲状腺の病気になる可能性がある。
- ヨードからいうと、海苔の一日の摂取量は2~50枚が適量。
- こどもは海苔の食物繊維で、腹痛や下痢を起こす可能性がある。
- 海苔は熱処理で消化吸収されやすくなる。
- 味付け海苔の塩分には注意が必要。
カラダにいいからっていっても、姪っ子ちゃん達は味付き海苔の代わりに、板海苔は食べないよな…。
投稿 海苔の食べ過ぎは体に悪い?適量は?必ず知って起きたい健康リスク は 3分知恵袋 に最初に表示されました。