冷凍保存の納豆の正しい解凍方法は?
レンチンしてた私…これも間違い。
正しい解凍方法は、前日に冷蔵庫に移して自然解凍!!
これ、正しい解凍方法というか、納豆好きが納豆に何を求めているかによるんです。納豆のナットウキナーゼの血栓予防など生活習慣病予防を目的に食べているなら、解凍のレンチンだけじゃなく、加熱がダメなのです。ナットウキナーゼは、とても熱に弱いのです。あっつあつのご飯の上にのせるだけでもNGだと知っていましたか?
納豆をレンチン解凍すると、なにか悪い物質が出てくるわけではないし、納豆独特の香りやねばねばが消えてしまうわけでもないので、ナットウキナーゼに期待していない人はレンチン解凍でもOKなのです。解凍の後に、納豆チャーハンに使うとか、さらなる加熱料理をするなら、レンチンでもOKです。
納豆大好きなのに、妹が言うように納豆を雑に扱いすぎていた…と反省しました。
まとめ
納豆好きは、冷凍も解凍も正しい方法で納豆を存分に楽しみましょう!
まとめると…
- 納豆の冷凍保存は、フリーザーバッグに入れて、なるべく空気を抜いて密閉する。
- 納豆の冷凍保存は、3か月~半年が目安。
- 納豆が腐ると、カビが生えたり、ヘンなニオイがしたり、糸を引かなくなったり、全体的に乾燥してしまう。
- 納豆の正しい解凍方法は、前日に冷蔵庫に移動して自然解凍。
- ナットウキナーゼに頼らないなら、レンチン解凍もあり。
冷凍保存しても美味しい納豆ですが、買ってきて早めに冷凍したほうがより美味しい状態を保てます。冷凍保存した納豆を自然解凍すると、冷蔵していたものより若干柔らかくなります。離乳食に納豆を使う場合には、冷凍したものを使うのもいいですよ。
投稿 納豆は冷凍・解凍方法で味が変わる!レンチンよりも自然解凍が最強? は 3分知恵袋 に最初に表示されました。